職を考える

こんにちは(*’ω’*)

 

サンエイ牧場事務補佐asukaです♬

 

先週、地元の大樹中学校にて

中学校2年生の生徒たちを対象に

職を考える授業の一環で

【職業講話】の講師を行ってきました✍

 

職業講話の様子はYouTubeにて公開してます✨

 

講話は、町内の企業さん数社を講師に迎え

どのような仕事をしているのか

一日の流れや職場の様子

どのような経緯でその仕事に就いたのか

など…

 

生徒がこの先

職業選択する際に

「こういう考え方もあるんだな」

「(この職種)思っていたのとイメージが違う」

「こんなことしてるなんて知らなかった」

など…

今までの固定観念や先入観だけでなく

【本質】を知った上で

選択する幅を増やすきっかけに

なれば…と

地域の教育委員会さんや

中学校の先生方

地域コーディネーターさんが

企画してくださった

貴重な機会でした。

 

生徒たちも

とても真剣に話を聞いてくれて

メモを取ったり

質問をしてくれたり

 

聞く姿勢

まなざし

本当に立派でした。

 

 

 

そして・・・

昨日と本日の2日間

 

 

中学生生徒3名が

職業体験(インターンシップ)

場内に来てくれています。

 

昨年

ジョブシャドーイングの際にも

来場して牧場の仕事を見学していってくれた

三谷君

そして

町内で両親が酪農業を営んでいる

水沼君と川口君

3人とも超絶シャイボーイで

なかなか写真を撮らせてもらえませんでしたが

本当に一生懸命やってくれています。

 

まさかの機械トラブル

搾乳作業が

通常の3回搾乳から2回搾乳

急遽変更になり

搾乳作業は体験できませんでしたが

 

最後の

仔牛のミルクやり(哺乳作業)

しっかりとこなしてくれました。

 

 

インターンシップもそうですが

職業講話など

子供たちの【職】を考える

きっかけに

こういった学校や地域ぐるみで

積極的に取り組んでいること

 

とてもすばらしいな。

と、個人的に思います。

 

 

私自身も・・・

中学2・3年時と高校2年の時に

地元の企業さんで

インターンシップを経験しており

 

実際に企業さんで仕事を経験するまで

知らなかったこと

見えてなかったもの

が多くあった記憶があります。

 

なんとなく知っていても

実際は違っていたり

良い意味でも、悪い意味でも

たくさんの発見があったのが

インターンシップでした。

 

 

 

そして、

今度はインターンシップを受ける側になり

 

 

企業側として

子供たちが

・どんなイメージで捉えているのか

(実際に働いて)何に感動し

・どんな発見をしたか(逆に、どんなことにショックを受けたのか)

を気づかせてくれる

良い機会になっているように感じています。

 

 

今回インターンシップに

参加してくれた3名は

 

何を感じ

どんなことを気づき

組織化された【現代酪農】を

どのように捉えたのか。

 

良くも悪くも

サンエイ牧場は

様々な人が集まった

面白い?特殊?な企業体だと

私は思っていて

 

そんな牧場で2日間過ごした子供たちが

 

酪農をする・しない 関係なく

何か1つでも

これから…

将来に向けての進路選択

だけでなく

これから生きていく上での

【術(すべ)を考えるのに

役に立つ?

考える?

きっかけになることを

見つけられられていたら

と思います。

 

 

とりあえず

2日間来てくれた

三谷君・水沼君・川口君

本当にお疲れさまでしたm(__)m

 

 

学校戻ったら

勉強がんばれよっっ☆